大塚あや子が過去に出版した本をご紹介いたします。
サムネイル写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。 |
|
 |
大塚あや子のスタンプワーク
ISBN 978-4-529-05018-0 【日本ヴォーグ社 1,575円(税込)】
初心者の方から経験者の方まで幅広く
スタンプワークを楽しんもらいたい、そんな思いで作られたこの本は、
沢山の作品例と詳しい解説がついた実用書となっています。 |
|
 |
暮らし彩りカレンダー2012年版
No.E521 花刺しゅうカレンダー[A5サイズ] 【高橋書店 本体7,00円+税】
「大塚あや子の花刺しゅう」が2012年版カレンダーになりました!
表紙の『ガーベラ』をはじめ、毎月変わる花刺しゅうをお楽しみください。 |
|
 |
大塚あや子のアルファベットと数字の刺しゅう【高橋書店 本体1,100円+税】
好評だった「花刺しゅう」の続刊です。
アルファベットと数字をもっと気軽に楽しんでほしい、そんな思いで作りました。
「花刺しゅう」同様、見開きで刺し方がわかるレイアウトで、写真を見て仕上がりを想像しながら刺すことができます。
優美なアルファベットとかわいらしい図案がついて、ほのぼのとした一冊に仕上がりました。ぜひお手持ちのお気に入りアイテムに刺してみてください。 |
|
 |
大塚あや子の花刺しゅう【高橋書店 本体1,100円+税】
「かわいい花たちを38点紹介。オールカラーで作品を掲載しており、見ているだけで心がなごみます。また、作品写真の隣に作り方がのっているので、刺しながら実物をイメージすることができます。ステッチは初心者でも刺しやすい12種類を使用。それぞれの刺し方を写真付きで紹介しています。好きな花を刺しゅうし額に入れて飾るのはもちろん、お気に入りの小物に刺しゅうするなど、いろいろな楽しみ方をしてください!」 |
|
 |
大塚あや子の刺しゅうとアップリケの基本 【主婦の友社 本体 ¥1,200+税】
「超初心者に向けて、刺しゅうの基礎を丁寧に解説した初めての手引き書。
大塚あや子オリジナルデザインの、花、動物、果物、お菓子、昆虫、乗り物などの実物大図案を150種類以上紹介。刺し方はすべてカラー解説なので、抜群のわかりやすさ。今すぐ使えて必ず刺しゅうが好きになる本。」 |
|
 |
大塚あや子の白糸刺しゅう 【NHK出版 本体 ¥2,500+税】
「ヨーロッパの白糸刺しゅうの5つの手法を紹介。
現代的にアレンジした作品と、詳しい解説付きで初心者にも分かりやすい本になっています。」翻訳、再編集され、フランスでも出版されています。 |
|
 |
図案と刺しゅうがごっつんこ 【雄鶏社 本体 ¥1,300+税】
著書:大塚あや子 深沢至+ワンダフル
刺繍と図案がコラボレートしました。
刺し方の基本からこつまで又、図案の出来るまでなど、写真がとっても素敵です。 |
|
 |
あったらいいな。私の刺しゅう 【小学館 本体 ¥1,500+税】
身近なものにじぶんだけの刺しゅうをトライしてみませんか?
作品を通して、いろいろと活用していただきたい一冊です。
今回は、とても便利なステッチカタログ付です。 |
|
 |
赤ちゃんと子どものちいさい刺しゅう 【アスコム 本体 ¥1,400+税】
今までの赤ちゃんと子どもの刺しゅうのイメージを全く変えた本。
佐々木マキさん、高野文子さん、都築さん、潤さん、長崎訓子さんのイラストで皆さんで楽しんで欲しい一冊です。 |
|
 |
すてきなカウント・ステッチ 【小学館 本体 ¥1,900+税】
クロスステッチをはじめとしてハーダンガーやブラックワークなどの布目をカウントしていく刺繍の為の本。歴史から始まり、糸、針、布などの説明。
今回は、とても便利なステッチカタログ付です。 |
|
|
 |
刺繍のABC 【雄鶏社 本体 ¥1,360+税】
刺繍初心者に送る本。
簡単なステッチからいろいろなステッチを紹介、既製服やバッグなど使って刺繍をするという新しい試み。
いろいろなものに気軽に刺繍を楽しんで欲しいという本です。 |
|
|
 |
大塚あや子のステッチワールド 【文化出版 本体 ¥1,360+税】
いろいろなステッチを使って作品を紹介。
シンプルなデザインです。 |
|
 |
クロスステッチ ノスタルジア 【雄鶏社 本体 ¥1,800+税】
(CROSS-STITCH FORLKLORE) |
|
 |
刺しゅう大好き CATS&DOGS 【NHK出版 本体 ¥1,600+税】
スタンプワークの手法で半立体に犬と猫を表現。
沢山ある手法からより簡単に作れるように限られたステッチを選び、犬猫の表情、毛なみ、仕草などいろいろなバリエーションが楽しめる本です。この本は、英語、フランス語、中国語に翻訳、再編集され、各国で出版されています。 |
|
 |
クロスステッチ ノスタルジア 【雄鶏社 本体 ¥1,800+税】
(CROSS-STITCH NOSTALGIA) |
|
|
 |
SCHWALMER 【雄鶏社 本体 ¥1,400+税】
ドイツのシュヴァルム地方の白糸刺繍です。
白糸の女王と呼ばれる程沢山の白糸刺繍の技法を取り入れた可憐で美しい刺繍です。ハートや鳩のモチーフなどこの地方に伝わる伝統的な規模の作品を紹介。 |
|
|
 |
Stump Work 【雄鶏社 本体 ¥1,300+税】
17世紀英国で流行したスタンプワークという技法、中にフェルトや綿の詰め物をして半立体の表現が出来る手法。
従来のクラシックなデザインというより新しい感覚で果物や花、動物などを掲載。
日常を楽しめるStump WorkのHow to本です。 |
|
 |
HEDEBO 【文化出版 本体 ¥1,800+税】
デンマークの白糸刺繍。
18世紀にデンマークのヒーボーダーという地域で作られた白糸刺繍ユキパレスコレクションの素晴らしい1800〜1900年代の作品の数々が紹介されます。
この本ではヒーボーダーレースの縁かがりと作品を指導解説しております。 |
|
 |
長崎 訓子の刺繍本 【雄鶏社 本体 ¥1,200+税】
イラストレーター長崎 訓子さんとの共著。
イラストを刺繍で表現してみたら・・・
素材も従来の布に刺繍ではなくて、いろいろな異素材を使って自由に刺繍にTRYした本です。 |